2021年11月20日

ひっつき虫

薪置き場・・というより、たくさんいただいた
伐採した太い木を積んである場所の生い茂った
草たち。

そこの草取りをした。
背の高さ位に生い茂った草を機械でブ〜〜ンと
したり、チョッキンする大きな鋏?でチョキン
チョッキンと・・。

広いもんでなかなか終わらず・・あと、数日はかかるな。

服装には気を付けていったけど、いっぱい草のタネが
ひっついてしもうた。
細長くて、先がカギのように開き・・衣類にくっついたら
ちょっとやそっとでは取れないヤツ。

センダングサっていうらしい。

この草は、人間や動物にくっついて、遠くに運ばれ
落ちたところで、仲間を増やす・・なんとまあお利口さん

昔のあたしなら、(も〜こんな草、うっとうしい!!)などと                 腹を立てていた。

でも、今は、草も賢いなあ〜と妙に感心したりしてしまう。
この草から、誰かがマジックテープ考えたらしいね。
ビリッ・・・てするあのくっつくテープ。

次回は、くっつかないようにウインドブレーカの上下を
着ていこうっと〜〜。
posted by 山羊のかんきちどん at 17:44| Comment(0) | 日記