2022年01月07日

長野名物・野沢菜

近隣に、大型トラックがやってくる。
長野ナンバーだったり・・・が多い。
野沢菜を栽培している農家さんが、定時に軽トラや
もうちょっと大きなトラックに束ねられた野沢菜を
満載して大型トラックのところまでやってくる。

そして、農家さんや大型トラックのドライバーが
協力して、トラックに積み込むのだ。

何せ、大型トラックまけまけいっぱいまで積み込み
長野に向かって出発する。
ここは、田舎、道路など狭くて・狭くて、大型トラックが
道路ギリギリでゆっくりと前に進む。

ビニールハウスの中で育った野沢菜は、漬物にすると柔らかくて
美味しいらしい。
長野まで何時間かかるかは知らないが、積み込まれた野沢菜は
やがて、美味しい野沢菜漬けとなって市場に出回る。

長野名物「野沢菜漬け」は、ほとんどが徳島産・・らしい。

以前、大型トラックのドライバーさんに農家さんが頼んでいた                  野沢菜漬けをいただいたことがある。
「うわっ、なんじゃこれ!!こ〜んなに美味しいんだ。」
と、感激した思い出がある。
とれとれ・の野沢菜漬けのおいしさを、人生初めて味わった。

4月頃まで、野沢菜の出荷が続くらしいが、農家さんは
ほぼお休みがないようだ。
畑で、若い農家さんをほとんど見かけることはない。


posted by 山羊のかんきちどん at 15:08| Comment(0) | 日記