2022年02月11日

砂場・・つくります。

小さな子供たちは、砂遊びが大好き。
庭に「砂遊び」できる場所をこしらえます。

穴を掘るか、何かで砂場にしたい部分を囲むか〜
そうだ
左官屋さんが壁土こねたり、コンクリ・・混ぜたりするアレ

「船ふね」って言うんだそうです。知らんかった。
早速注文しました、モノタロウで。

来ましたよ、来ましたよ。
メダカも鯉も飼えそうなデカいの。

子供は水入れるかもしれないし・・砂と水は面白いね。

砂は、近所の砂販売しているところにお願いします。

砂の消毒とか・・今の時代は・・そうなのね。
昔は、砂遊び・・しても、だ〜〜〜〜れも、なんともなかったネ。

ネコが入らないように、夜間は青シートかけときます。
天気の良い昼間は、太陽消毒だ!!

砂遊びの後は、しっかりと石鹸で手洗いします。

子供は、土、砂、水さえあれば外遊びがう〜〜んと広がります。

若いママたち、お子様を「無菌状態」みたいな、消毒しまくり
で、育てないでね。
コロナ禍の今は、消毒・消毒なんて言葉に囲まれているけれど

ダンゴムシ,カエル、アオムシ、トカゲ、セミ、ちょうちょ
・・・虫さんたちもどんどん手で捕まえてちょうだい。

来週「砂」入れます。楽しみです。
posted by 山羊のかんきちどん at 18:14| Comment(0) | 日記

2022年02月09日

せこいなあ〜(阿波弁)

北京オリンピック

金メダル、銀メダル・・そんなんどーでもええ。

ジャンプの高梨沙羅さん
スーツに違反があったとかで、失格になったみたい

思ってもみなかった現実だったんだろうな〜

小さな世界一のジャンパーが、泣きはらしていた

ブログも、なんか読んでいてゾワゾワした。
誰か、助けてあげてね。傍についていてあげてね。

世界一を争うスポーツの世界のことなどあんまり知らないけど
そんなに責任感じることなんかないんだよ
時間がたって、心の整理がつくまで・・・誰かサポートしてあげてね。

色々なドラマがあるけれど・・
今、SNSなんかで、好き勝手に人を攻撃するような無責任な
書き込みがいっぱい

これで、自ら命を絶った中学生なんかも・・いましたよね。

確かに間違っていると思うような出来事があふれています
間違った価値観、ストレスと問題の多い時代・・・

何が正しいのか、しっかりとした識別力を備えたいと
思います。
posted by 山羊のかんきちどん at 18:02| Comment(0) | 日記

2022年02月07日

ごめんね、また、やっちまった

寒いから、「薪」をどんどんストーブにくべる。
無くなる前に、薪置き場に取りに行く。

ポイポイと放り込んで、気がついた。

ありゃ〜冬眠中?の蜂が・・・。

勢いのある火の中なので・・一瞬・・・だわ。

知らんかったんよ〜気がつかなかったんよ〜。

もう、この薪ストーブで虫たちを何匹・・昇天させたことか・・。

ごめんね。

あたしは、優しい人間ではないんですが、ちょっと心が痛む。

知らなかったんで・・神様許してください・・。

posted by 山羊のかんきちどん at 17:57| Comment(0) | 日記