徳島にしては、まあまあの雪です。
ほんののちょびっとですが・・・朝は氷りましたから
道路は大渋滞になったみたいです。
車で通勤する方々、ごくろうさまでした。
小学1年生のお子ちゃまは、生まれて初めての雪、うれしくて
オウチから走って飛び出しました・・・→スッテンコロリ〜。
子供だから、けがはなかったのですが。
あたしゃ、高齢者だから、絶対に転んではなるものか、と、
長靴はいて、10pくらいの歩幅で慎重に歩きました。
太陽が出てくると、有難いことに、太陽の当たった部分は
どんどん氷や雪が溶けていく。
そういえば、「太陽の暖かさ」を身をもって感じたのは
5月に北海道に行ったときでした。
(あんた、長いこと生きていて太陽の恵みを知らんかったんかい!)
と、怒られそうですが
まだ、寒く、日陰と陽向で感じる温度が全く違っているのに
気がつきました。
あんまり寒かったので、おひさまの当たる場所に移動したら
(うわ〜〜暖かい〜〜っ)って、つくづく太陽の恵みのありがたさを
感じました。
正直、身に染みて感じたことはなかったんです・・・トホホ。
あの日感じたおひさまの暖かさ・・それから、自然の恵みを
かんがえるようになりました。
どうぞ、明日の朝は、大渋滞が起きませんように、雪が
降りませんように・・もう、いらん!!!
2022年02月17日
特別支援学校はお休みでした
posted by 山羊のかんきちどん at 18:22| Comment(0)
| 日記