ここの事業所の前は4m道路だけれど
狭い狭い道路なんだが・・
車の通行がかなりある。農家さんの車、トラクター
11トン車がギリギリで通行したり、某大型スーパー
に行く近道だし・・
乗用車の通行もかなり・・ある。
お子ちゃまが、いきなり全速力で走って飛び出したら
車には勝てない。
その「まさか」が起こらない保証もないから
「関所」を設置しましたの。
伸縮門扉→高さ125p、色、シャイングレー。
開閉できるトビラ。
お子ちゃまが突然飛び出したら、オトナが遅れて追いかけても
追いつかないのよね〜〜〜小学一年生だって走るの速いんだ〜。
悲惨な事故がおきてもいけないので、ガッチリと「関所」だ。
大切なお子様をお預かりしているということは「命」を
預かっている、ちゅうことじゃな。
高齢者もお子ちゃまも動いていると、事故の起きる可能性はある。
どんなに注意しても、どれほど予測をしても、事故といわれる
事は起こる可能性がある。
だからと言って、お子ちゃまを「籠の鳥」にするなんてもってのほかだ。
ということで、本日、関所、完成しました、
見に来てね〜。
2022年04月29日
お子ちゃまが一気に飛び出さない「関所」作りました
posted by 山羊のかんきちどん at 21:25| Comment(0)
| 日記
2022年04月26日
え〜〜〜っ、ほんまかいな?
地元小学校は、コロナ感染防止で
ドッジボールしない、鉄棒しない
ブランコしない・・・って
ほんまですかい?
よー知らんけど・・・。
教室で、じ〜〜〜っと瞑想しとったらええんやな?
誰とも話さず、外遊びもせず・・・・
徹底的に、思いつくままの禁止事項・・・
しょーもない。
ドッジボールしない、鉄棒しない
ブランコしない・・・って
ほんまですかい?
よー知らんけど・・・。
教室で、じ〜〜〜っと瞑想しとったらええんやな?
誰とも話さず、外遊びもせず・・・・
徹底的に、思いつくままの禁止事項・・・
しょーもない。
posted by 山羊のかんきちどん at 18:19| Comment(0)
| 日記
2022年04月24日
総会に向けて、昨年の行事一覧を
令和3年4月から、先月3月までの事業所の行事一覧を
打ち込んでます。
とおりゃんせ2・重い障がいがあり、医療的なケアも必要とする
子供たち&成人の方の一年間行事を書き込みました。
そういえば・・オリンピックがありましたね・・忘れとりました。
聖火ランナーの応援に、みんなで400mくらい歩いて
生き、地元の小学生たちと一緒に応援しました。
お子ちゃまたちは、歩くのが難しかったり、言葉が出なかったり
医療的ケアが必要だったり・・生きていくだけでも厳しい
毎日ですが、スタッフたちの工夫をこらした行事を
いっぱい経験することが出来ました。
公園や神社で集めた「落ち葉」を持ち帰り、お部屋で落ち葉の山に
埋もれたり〜
芋ほり体験は、花壇を深く掘り、鳴門金時を埋め、お子ちゃまたちが
お芋ホリホリ〜を楽しんだり
藍染体験、梅ぼし作り、梅のシロップ漬けつくり、スイカ割り、
お花見、草滑り〜〜〜〜と、写真もたくさんあり、お子ちゃまたちが
楽しんだ様子が手に取るようにわかりました。
風を感じ、おひさまにあたり、花や草の・・自然の匂いを嗅いだり
車の通る音、シャボン玉を見たり、動物を見たり・・・
雨の匂いもあるよねー
お子ちゃまは、お子ちゃま時代を、う〜〜〜んと
楽しんで過ごしてほしいと願う、スタッフの心意気が
伝わってくるようでした。
さあ、今年は、どんなことやろうかな。
打ち込んでます。
とおりゃんせ2・重い障がいがあり、医療的なケアも必要とする
子供たち&成人の方の一年間行事を書き込みました。
そういえば・・オリンピックがありましたね・・忘れとりました。
聖火ランナーの応援に、みんなで400mくらい歩いて
生き、地元の小学生たちと一緒に応援しました。
お子ちゃまたちは、歩くのが難しかったり、言葉が出なかったり
医療的ケアが必要だったり・・生きていくだけでも厳しい
毎日ですが、スタッフたちの工夫をこらした行事を
いっぱい経験することが出来ました。
公園や神社で集めた「落ち葉」を持ち帰り、お部屋で落ち葉の山に
埋もれたり〜
芋ほり体験は、花壇を深く掘り、鳴門金時を埋め、お子ちゃまたちが
お芋ホリホリ〜を楽しんだり
藍染体験、梅ぼし作り、梅のシロップ漬けつくり、スイカ割り、
お花見、草滑り〜〜〜〜と、写真もたくさんあり、お子ちゃまたちが
楽しんだ様子が手に取るようにわかりました。
風を感じ、おひさまにあたり、花や草の・・自然の匂いを嗅いだり
車の通る音、シャボン玉を見たり、動物を見たり・・・
雨の匂いもあるよねー
お子ちゃまは、お子ちゃま時代を、う〜〜〜んと
楽しんで過ごしてほしいと願う、スタッフの心意気が
伝わってくるようでした。
さあ、今年は、どんなことやろうかな。
posted by 山羊のかんきちどん at 18:33| Comment(0)
| 日記