2022年04月16日

5日畑を見に行かなかったら、草の中で泳げそう

ビックリした
隣の畑を見に行かなかったら
草が伸びて、そりゃー伸びて
風で倒れるくらいになっとった。

たぶん牧草の「エンバク」という草と‥思う。
草の海を泳げそうな位・・伸びとったわ〜〜。

草払い機で、刈らんとあかんな。

グリーンピースか絹さやか・・どっちがどっちか
忘れてしもうたけど、収穫できそうなのがいっぱい。
ドッグランの両サイドにワッサワッサ植え、いま、食べごろ
のが、いっぱいあるけど・・・・・。
いっそ、絹さやと判断して、収穫しちゃろ。
絹さやの卵とじ・・・にしよう〜〜っと。

毎年豊作だった「イチゴいちご」。ことしも九州雲仙から苗を
100株以上送っていただいたのもたくさん実をつけている。
去年までは、鳥の被害はなかった。
ヒヨドリと思うけど・・・収穫頃になった赤い実を、つついて食べとる!

ムカーーッ。
ブルーベリーも去年ほとんどやられた・・。

鳥も賢いから、人間の起床前には*朝食*を済ませとる。
7時に畑に行っても、もう沢山のヒヨドリがお腹いっぱいにして
パ〜〜〜ッと飛び立つ。

鳥にやられないよう、網をかけたけどなあ〜
50メートルくらいの網のトンネル。
折角、こしらえとるから・・・ちっとは、食べなくちゃ。
posted by 山羊のかんきちどん at 13:48| Comment(0) | 日記

2022年04月08日

ドキドキですね、一年生

義務教育の始まる小学校一年生
小学校を終えた・中学一年生
さて、その次の高等学校一年生
大学・・・就職したばっかりの新入社員

誰もかれもが、ドキドキです。
みなさん、大丈夫ですからね〜〜〜。

美味しい物を食べて、しっかりと眠って
昼間は、太陽を浴びて・・風の音を聞いて
一人で、閉じこもらないでくださいね。

お話の出来る人は、周りの誰かにお話ししてみてね。
言葉が出にくい人は、あなたの不満や要求を
泣いたり、手足をバタバタしてもいいから、
あなたの気持ちを表して、教えてくださいね。
あなたの気持ちに寄り添いたいけれど、なかなか
理解できない時が多いんです。

でも、あなたのことを必死で理解したい気持ちで
一生懸命な大人があなたのまわりにいます

こんな大人の力不足をゆるしてくださいね。

兎に角、4月5月は、み〜〜んなハチャメチャに
心も体もバテバテになる季節なの

きっと、きっと良い方向に向かっているに違いないと
信じてください。

そうしないと、生きていくことはなかなかつらい季節
なんですのよ。

あたしは、いつも信じています。
きっと、神様が良い方向に導いてくださっていると。

そう思って生きてきました。



posted by 山羊のかんきちどん at 21:24| Comment(0) | 日記

2022年04月04日

冷えますなあ〜でも、着々と春です。

今日は、おこちゃまに質問されました。

「ねえねえ、山羊のゆきちゃんは何食べるの?」って。

「草だよ。タンポポなんかも大好き。イチゴも大好き。
畑に生えている草を刈って、ヤギにやるんだよ。」

と言うと

「ふ〜〜〜ん、ボクは味噌汁が大好きなの。
ヤギの雪ちゃんも味噌汁好きなの?」って。

「いや〜、ヤギは味噌汁は食べないんじゃないかな?」
と、答えたけれど・・・味噌汁って、ヤギ食べないかなー?

ちょっと、明日、やってみよう。

塩分も必要だよね。以前、獣医さんに「食パンを時々
少しやったらええよ」と言われたことがあって・・・
時々与えています。(大好きですね、食パン)

子供といると、毎日が楽しい。
子供であった頃のことなど、すっかりと記憶のかけらも
ないほどに忘れ去り、大人の顔をして、笑いも忘れ
日々あくせくと余裕のない時間を過ごす。

これで良いわけ・・・ないなあ〜。
posted by 山羊のかんきちどん at 21:07| Comment(0) | 日記