ワクチン3回目接種だ・・・と
うかうかとしている間に
ヤギのゆきちゃんの草を採りに畑に出るけど
確か・・ちょっと前まで、畑一面に白い花の
ぺんぺん草がいっぱいだったのに、
気がつくと、ピンク色の花が咲く「ホトケノザ」が
畑一面を覆っている。
いや〜、春は確実に来てる。草花は、黙って知らぬ間に
次の種類が育ち、畑の色を美しく変える。
まわりの農家さんからみたら「雑草ばかり生やして」と
思われているかもしれないが、近隣の畑には迷惑をかけない
程度に、トラクターで耕している。
なので、誰がどう思うかなんて、まったく気にしない。
柔らかい春の草花は、山羊のゆきちゃんにとって
お腹がパンパンになるほど食欲をみたしてくれている。
昨日、じゃがいも植えてみました。
ちゃーんと、「じゃがいもの植え方」を調べて、植えました。
収穫が楽しみです。
ちょっと、気になったのが「モグラ」のトンネルが
いっぱいあったこと。
スタッフの誰かが「モグラがいるってことは、畑が良く
肥えて、ミミズなんかもいるんとちがうかなあ〜。」と。
じゃがいも・・・・は、どうなるんだろう?
モグラって・・・じゃがいも・・食べるんだろか?
【日記の最新記事】