草をスタッフに任せていたら
あたしの大事な「レモンバーム」がごっそりと
切り取られ、捨てられていた〜。
「洗濯物干すのに邪魔になるから」ということで
勝手にバッサリと切ってしもうとった!
洗濯ものなど、工夫して干せばいいんじゃないのか!
大事に育てていたハーブ*レモンバーム*
もうちょっとしたら、切って「網の袋」に入れて
ドアの上のほうにつるす→蚊が嫌って入ってこない。
毎年の事なのに、勝手に切った奴がおった。
その次、「白い花のほうせんか」がいっぱい増えて
小さな苗としてスクスク育っていた。
このホウセンカの白い花は、いろいろと使い道があり
虫刺されのかゆみ止めなんかに使える
全く害のないかゆみ止めとして重宝するんよな
沢山の苗?が出ていて、喜んでいたら、・・・
ちょっと用事して見に行くと〜ほとんど抜き取られていた。
ぶっち=んあたしの心の糸が切れた音
捨てられる寸前の、ホウセンカの苗を拾い集め
ポットに土を入れて、何本か植えた。
草も花もハーブも・・・ちっとは見分けてくれよ
こんな、むかっ腹のたつ100回目となってしまった。
チャンチャン!おしまい
【日記の最新記事】