甘い柿も、次々に沢山いただきました。
感謝しながら、渋柿を剥きます。
風通しの良い場所に、紐でつるします。
ズラ〜〜〜〜ッと軒下に並べて・・・。
干し柿に気がつくのは、高齢者のみなさんだけ。
平成の終わりころや令和に生まれた子供たちは
干し柿など知らないのか、見ることもなく・・。
食べたことのない子供たちも多いんだろうなあ〜。
ま、干し柿など食べなくても、美味しい物がいっぱい
あるからなあ・・・。
食品添加物や化学物質にまみれた「美味しい物」は
どの子も大好きじゃなあ。
子育て中の親の皆さんには、可能ならば、コンビニ弁当
出来合いのお惣菜、、某ハンバーガー、レトルト食品
とか・・は、時々・・・にしていただきたいなあ。
どんなものを食べようが、他人がいちいち言うことでもないが
どんなものを食べても、子供は大きくなるが
どんなものを食べても、お腹はふくれるが
色々な体の不具合が出てくるよ‥きっと、近い将来。
そんな時には、小児科、内科・・などのお医者さんにかかるんでしょ?
身体の不具合が最小限になるような毎日の食べ物に気を配る習慣が
ついたら・・いいなあ・・と。
ほなけんど・・・自然環境が昔とちがって変化しているから
あかんかもな。水も空気も・・。農薬だらけの野菜、抗生物質
だらけの肉、・・重金属だらけの海の大きな魚・・・。
ま、あたしは、高齢者だから、今更・・・って気持ちはあるけど
身体の不具合がないもので、一年に1回くらいしか、医者には
かからない。医療費をほとんど使わないってことは、
あたし、立派な社会貢献してると思うよ。
【日記の最新記事】