午後3時前に、駐在所のKさんがおいでました。
?なんやろな・
「横野さん、○○入ったところの畑、横野さんの
畑ですか?」って。
「そうですが・・」
「今、火事です〜」
あたし、自転車で突っ走った。
到着まで1分!!
消防車が6〜7台。
消防士さんは消火に・・・警察官もいっぱい。
あたし所有の畑が燃えとります。
畑を十数年前から耕作してくださっている方が
何かを燃やそうとして、周りの枯草に火が移ったらしい。
まわりの枯草は、堤防で刈った梱包してある雑草のキューブ。
畑一面に、雑草キューブを置いてあるから、ほら、燃える!!
さんざん燃えて、消防士が放水して・・
やがて・・消えた。
が、畑の持ち主のあたしは、刑事に聞かれる。
生年月日・住所・職業・氏名・・
また、違う管轄の刑事に同じこと聞かれる。
そのつぎは、消防署に聞かれる。
次に地元消防署に聞かれる。
火、燃やしとったなんて知らん
わい!
幸いなことに、周りは畑で、収穫の終わった畑だった。
何かを燃やそうとしていたKさんは、畑の道具入れてあった
小屋から、大切な農器具を取り出そうとして、まつげが燃えた。
ズボンのすそも、ちょっと燃えとった。
顔もちょっと赤かったから・・ヤケドしとるんと違うかな。
大勢の方に、ご迷惑をかけたけれど
何より、Kさんが、無事でよかった・ーー。
火だるまになって、まんまいちゃんになったら
あたしの畑どーなるのよ・・・。
だいたいな、枯草燃やしたりして大火事おこすんは
「ほとんど、じーさんじゃ!!」
2023年03月06日
事件ですよ。
posted by 山羊のかんきちどん at 21:53| Comment(0)
| 日記
2022年12月23日
雪ですがな〜・・・。
雪国の方々からみると
ここは南国なもので
しかし・・でも・・
「大雪警報」が出とります。
道路は、べちゃべちゃで車は
十分に走れます、今は。
学校は休校になっているところも
ありますが、給食食べて〜通知表を
もらって、下校するのでしょね、子供たち。
どうぞ、「流行り病→コロナ感染症やインフルエンザ」に
罹患しないで、元気に新年が迎えられますように。
あたしは、来春4月からの職員編成を考えます。
子供たちが、もっともっと伸びるようにいろいろなプログラム
を実行できるスタッフの組み合わせ・・とか
働き甲斐のある・・魅力ある職場を構築する
スタッフメンバーの組み合わせ・・とか
このことを考えるのは、勢いのあるプラス思考であり
ワクワクするような事なんです。
良い知らせも舞い込んで・・います。
明日の朝、道路の凍結がなければ嬉しいのですが
もしも、凍結があったら事業所はお休みします。
無理して出勤しないでね。
自分が注意深く運転していても、後ろから
ドスンもあるし、事故渋滞なんぞに巻き込まれたら
歩くのより遅いスピードになってしまう。
明日がどうぞ、温暖な日・・・までは望まないけれど
あさ、凍結してくれるなよ!!
ここは南国なもので
しかし・・でも・・
「大雪警報」が出とります。
道路は、べちゃべちゃで車は
十分に走れます、今は。
学校は休校になっているところも
ありますが、給食食べて〜通知表を
もらって、下校するのでしょね、子供たち。
どうぞ、「流行り病→コロナ感染症やインフルエンザ」に
罹患しないで、元気に新年が迎えられますように。
あたしは、来春4月からの職員編成を考えます。
子供たちが、もっともっと伸びるようにいろいろなプログラム
を実行できるスタッフの組み合わせ・・とか
働き甲斐のある・・魅力ある職場を構築する
スタッフメンバーの組み合わせ・・とか
このことを考えるのは、勢いのあるプラス思考であり
ワクワクするような事なんです。
良い知らせも舞い込んで・・います。
明日の朝、道路の凍結がなければ嬉しいのですが
もしも、凍結があったら事業所はお休みします。
無理して出勤しないでね。
自分が注意深く運転していても、後ろから
ドスンもあるし、事故渋滞なんぞに巻き込まれたら
歩くのより遅いスピードになってしまう。
明日がどうぞ、温暖な日・・・までは望まないけれど
あさ、凍結してくれるなよ!!
posted by 山羊のかんきちどん at 13:58| Comment(0)
| 日記
2022年12月05日
ありがとう〜〜石井町♪
3年間のコロナ禍で、バタバタしてしまっているけれど
手洗い・換気・うがい・マスク・・・と、ド緊張の日々
夏・暑い日にクーラーつけても、1時間ごとの換気
マスクは、汗かくし・・
冬・ポカポカ暖かい部屋も、1時間ごとの換気
石井町の福祉施設等への燃料費用助成事業
申し込みましたところ、多額の助成が決定した旨の
書類が届きました。
ありがとうございます。
確かに電気料金は、凄いこと高騰していますし
私たちのような小さな施設にとっては、頭の痛い
状況が続いています。
ご利用者様を、暑いメ、寒いメに合わせてはいけないし
今は、美味しくて温かいご飯やおやつを提供したいし
燃料費だけは、やりくり出来ないんですよね。
お風呂は、灯油で沸かしています。お年寄りの皆さんには
温かいお風呂に入っていただきたいし、
若い重症心身障がい者のみなさんには、「足湯」を楽しんでいただきたい。
節約方法も、スタッフみんなで考え、工夫しています・。
が、電気の使用量、灯油の使用量は・・上がる一方。
石井町からの助成金は、実に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
町民のみなさまに、私たちが出来うることは力の限り
させて頂きます。
小さな田舎のNPO法人ではありますが、私たちの目指すところは
限りなく高く、みんなが輝ける場所となることなんです。
石井町で良かった、石井町でなければ、石井町こそ日本一
いつも心の中で、そうなるように念じていますの。
手洗い・換気・うがい・マスク・・・と、ド緊張の日々
夏・暑い日にクーラーつけても、1時間ごとの換気
マスクは、汗かくし・・
冬・ポカポカ暖かい部屋も、1時間ごとの換気
石井町の福祉施設等への燃料費用助成事業
申し込みましたところ、多額の助成が決定した旨の
書類が届きました。
ありがとうございます。
確かに電気料金は、凄いこと高騰していますし
私たちのような小さな施設にとっては、頭の痛い
状況が続いています。
ご利用者様を、暑いメ、寒いメに合わせてはいけないし
今は、美味しくて温かいご飯やおやつを提供したいし
燃料費だけは、やりくり出来ないんですよね。
お風呂は、灯油で沸かしています。お年寄りの皆さんには
温かいお風呂に入っていただきたいし、
若い重症心身障がい者のみなさんには、「足湯」を楽しんでいただきたい。
節約方法も、スタッフみんなで考え、工夫しています・。
が、電気の使用量、灯油の使用量は・・上がる一方。
石井町からの助成金は、実に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
町民のみなさまに、私たちが出来うることは力の限り
させて頂きます。
小さな田舎のNPO法人ではありますが、私たちの目指すところは
限りなく高く、みんなが輝ける場所となることなんです。
石井町で良かった、石井町でなければ、石井町こそ日本一
いつも心の中で、そうなるように念じていますの。
posted by 山羊のかんきちどん at 14:10| Comment(0)
| 日記