2022年10月28日

嬉しい・嬉しいビックリな出来事

夕方、駐車場に「函館」ナンバーの車が入ってきました。
男性二人、なんだか後部座席に、犬のような生き物が?

10年前に我が家で生まれた「北海道犬の赤ちゃん」が
貰われていった、その飼い主さんでした。

人の紹介で、北海道江差に行った♂の仔犬は、もう10歳。
「お母さん犬やお父さん犬に早く会いたいナと思っていたけど、
はや、10年もたっちまった。それで、来たんだ」って。

突然に、え〜〜〜〜っ


お話を伺い、一緒に連れてきた♂犬と我が家の母犬、兄弟姉妹犬と
ご対面・・・・ま、犬同志は・・「ウ〜〜ッ!!」と唸るだけでしたが。

よくぞ、こんな遠くまで来てくださってありがとうございます。

男性お二人は、始終ニコニコとされており、
気持のよい方々でした。

これも「縁」なのでしょうね。

ありがたいことです。

四国を周り、本州を北に向かって、車の旅を続けられるそうです。

おいでくださり、ありがとうございました。
道中、お気をつけて〜〜。
良い旅を♪
posted by 山羊のかんきちどん at 17:32| Comment(0) | 日記

2022年10月21日

山羊のゆきちゃんが

山羊のゆきちゃん・牝・年齢6歳くらい
何だかこの頃、あたしに突っかかってくるじゃない。
もしかして・・hatujo-時期なんですかい?

たぶん・・獣医さんが言ってたなあ、鳴き声が変わるし
なんだか気性も変わるから・・わかるよ、って。

美味しい草をいっぱい与えて、ムシャムシャと
元気にたべながら・・も・あたしを見ると・・
角で、ツンツンしに来るんじゃ。

しつっこくはないけれど、一瞬、身構えておかないと
やられる。

隣の町、神山町におうちがある友人
栗の実を拾って、イガイガを片付けに山にいくと
サルの団体さんが、やってきたそうで・・
スグ近くまで来て、ギャッギャッって・・
すごく恐ろしかったらしい。

野菜も栗も果実も・・人里の庭、畑、おまけに家の中まで
やってくるらしい・・そして、お腹いっぱい平らげて山に帰る
らしい。果物も野菜も・・全部お猿にやられるんだって!

高齢者の多い神山の生活は・・・困難が次々とやってくるらしい。
posted by 山羊のかんきちどん at 17:59| Comment(0) | 日記

2022年10月20日

なかなか困難ですなあ〜

朝夕かなり肌寒くなってきました。

いよいよ本格的な秋ですかね。
この日曜日・23日は、冬の始まりかな

昨日は,高齢のみなさん、生活介護利用のお兄さん・お姉さん
そして医療的ケアを必要とする小さなお子ちゃまたちが
一緒に運動会をおこないました。

お年寄りは、小さなお子ちゃまを見ただけで「笑顔」!
何よりの元気の源だと思います。
お菓子釣り・体操・ダンス・ボール渡し・・など
キャーキャーと笑い声を響かせながら、楽しみました。

このブログも、画像を入れることにしますね。

あたしの感じた日常の一コマを画像に撮り、ここに乗せます。

先週は、大変な困難が生じました〜。3日で解決しましたが。
大きな山を乗り越えた気がします。
助けてくれる方がいて、応援してくれる方がいて、
あたしは、幸せ者だと思います。

さて、来週からは、夢と希望にあふれる日々となります。
必ずそうなるはずだと信じています。
posted by 山羊のかんきちどん at 17:34| Comment(0) | 日記